2013.3.5
「学認シンポジウム2013」連携「学認ソリューションフェアー開催」
「ICTSFC 学認ソリューションフェア!」開催
学認連携事例展示及び大学との共同開発・実証実験提案
日 時 : 2013年3月5日(火) 10:00-17:30
会 場 : 学術総合センター 1F
住 所 : 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
入 場 : 無料
内 容 : ① 学認連携ソリューション、サービスの事例展示
② 学認連携の新たなソリューション、サービスに関する、大学との共同開発・実証実験提案
お問合せ : 情報サービス連携コンソーシアム 事務局 admin(アットマーク)ictsfc.org (http://ictsfc.org)
学術認証連携基盤「学認(GakuNin)」は、大学等の機関内に閉じていたIDおよび属性情報を大学間の共同研究や教育連携、そして商用の情報サービスへのアクセスに用いる認証・認可の基盤です。
インターネット黎明期と同じく、学術から始まった学認は、今後新たなICTサービス・イノベーション創成への発展が期待されています。様々なサービスが特定のサービス事業者(SP)に依存せず、オープンな場で連携・協調できる産学の「イノベーション競創」の場が不可欠です。そこで、産学連携による「情報サービス連携コンソーシアム」を2010年7月に創設し、各種活動を精力的に行ってきました。活動実績の詳細については、 http://ictsfc.org/ をご覧ください。
しかし、この数年、社会や学術を取り巻く環境は大きく変わりました。社会の要請には、震災からの復興、緊急経済対策、イノベーションによる成長戦略、暮らしの安全、地域活性化などがあります。学術においても、少子高齢化社会への対応や教育研究の国際化、世界に通用する人財育成などの課題に応える変革が始まっています。
そこで、私たちICTSFCコンソーシアムは、ID連携基盤を用い、安心な学生生活サービスや大学と地域コミュニティとの連携サービス、ビックデータやライフログ駆動サービスなど、産学連携による情報サービスイノベーション基盤の創成を目指します。
このたび、学認ソリューションの紹介と大学参加型の共同開発、実証実験を企画しましたので、ご来場ください。
◆学認ソリューション事例展示◆
(1)Shibbolethに連携した認証シングルサインオンシステムを共同開発、九州大学事例
〜 ファルコンシステムコンサルティング株式会社 〜
(2)学認対応 Shibboleth IdPを搭載した認証アプライアンスサーバ「AXIOLE」、京都府立大学事例
〜 株式会社ネットスプリング 〜
(3)大学向けハイブリッドクラウド、徳島大学事例
〜 日本電気株式会社 〜
(4)クラウド型大規模eduroam認証サービスの産学連携提供、東北大学事例
〜 株式会社データホテル 〜
(5)全学教育用ハイブリッドクラウド、東京農工大学事例
〜 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 〜
(6)全国51校の国立高等専門学校の認証基盤システムを統一、国立高等専門学校機構事例
〜 富士通株式会社 〜
(7)UnifIDoneの導入で大学特有の複雑なID管理業務の作業負荷を大幅に軽減、香川大学事例
〜 富士通株式会社 〜
(8)小中学校向け図書システム(NALIS-SKIZ )、大学入学から卒業までの様々なシーンで
サポートする「eポートフォリオシステム」
〜 株式会社NTTデータ九州 〜
(9)キャンパス向け(教職員および一部の大学院生)の安否確認サービス(SAMLに対応)、
宮崎大学事例他 教育機関の導入事例多数
〜 セコム株式会社 〜
(10)認証連携を用いたスマート防災キャンパス、女川町・南相馬の防災システムからの展開
〜 株式会社トランスバーチャル(エリアポータル株式会社)、
株式会社ヨーズマー、国立情報学研究所 〜
(11)学認活用の商用サービス(大学生協、公共交通等)及び出欠管理と連携した
学生ライフログ活用実証実験、信州大学・国立情報学研究所
〜 SCSK株式会社 〜
(12)「電子証明書を利用したShibbolethの端末認証」
電子証明書によるスマートフォン・タブレットを含むマルチデバイスからのShibbolethログインシステム
〜 株式会社セシオス 〜
(13)GriffasのShibboleth連携及びワンタイムパスワードによる認証強化システム
〜 株式会社ステラクラフト 〜
(14)学校向けデジタルアーカイブソリューション
〜 凸版印刷株式会社 〜
(15)キャンパス向けNVC テレビ会議クラウドサービス
〜 株式会社ネットワークバリューコンポーネンツ 〜
(16)なんでもしぼ化
「WebアプリケーションShibboleth対応、シングルサインオン、統合認証環境構築支援」
〜 株式会社アットウェア 〜
(17)Shibbolethによるシングルサインオンを実現した、認証連携基盤アプライアンス
〜 NTTデータカスタマサービス株式会社 〜
(18)大学キャンパス向け災害情報発信デジタルサイネージ自販機
〜 大日本印刷株式会社 〜
(19)SAML対応クラウド型プロジェクト情報基盤cybozu.com
〜 サイボウズ株式会社 〜
(20)学認、Office 365、Google Appsの連携ソリューションのご紹介
〜サイオステクノロジー株式会社〜
(21)「学習行動の可視化」共同開発、横浜国立大学
〜富士通株式会社 〜
(22)学生を対象としたスマホアプリ開発者の人材育成、大学参加スマートフォン
情報サービス開発コンテスト参加者募集、千葉工業大学、芝浦工業大学、日本電子専門学校など
〜株式会社イノベーションプラス、国立情報学研究所 〜
(23)学認と地域連携による防災情報システム実証実験、大学参加型の地域防災コミュニティ実証実験、
「秋葉原実証実験 デジタルハリウッド大学 」「くろしお町実証実験 東京工科大学」
〜株式会社トランスバーチャル(エリアポータル株式会社)、株式会社ヨーズマ、東京工科大学 〜
(24)学認と証明書認証によるセキュリティ強化システム 有効性や性能評価等協力大学を募集、
100ユーザまで(教職員などを想定)、2013年5月~7月
〜株式会社セシオス 〜
(25)学認対応の災害対策サービスの共同開発 学認対応の安否確認サービス接続システムの
共同研究開発及び実証
〜セコム株式会社 〜
(26)大学参加型の地域・自治体向けスマホアプリ開発基盤の共同開発の提案
〜株式会社イノベーションプラス、国立情報学研究所 〜
(27)学認を用いた就活サイトの実証実験参加校募集
〜ICTSFC事務局 〜